家族みんなでエコクッキングを行いました。

12012009年11月29日(日)「家族みんなでエコクッキング」をサンウエーブ大分ショールームで行いました。
今回のテーマは ”地産地消でごちそう料理!”です。

メニューは 5品 ○ 郷土料理でオードブル(ゆきんこ、海鳴り、こんにゃく寿司、フル ーツ寿司、燻製)
○ 小鯛の姿蒸し
○ ミニステーキのキノコソース
○ 冬野菜のスープ
○ ブリュレ・オ・フルーツ

今年の料理教室は大分県の「低炭素社会づくりを具体化するモデル事業」の1つとして行いました。
低炭素社会とは、簡単に言うと「エコ」のことです。
エコがテーマなら”地産地消”でしょう。ということで、大分県産の食材をたくさん使ったごちそうメニューを企画しました。

家族8組での料理教室でしたが、この季節柄当日キャンセルの方も多く(インフルデス)、4家族での実施となってしまいました。
お父さん参加が2組、お母さん参加が2組ででしたが、もりだくさんのメニューをかなり手際よく(そう見えました)こなされていましたよ。
メニューには、リンゴやなしを使ったフルーツ寿司などかなり斬新なものもありましたが、とてもおいしかったです。
参加者の皆様、料理を指導してくださった、別府大学の立松先生、関係者の皆様ありがとうございました。

実施日 2009年 11月29日