出来上がり量: お米150CC (1 人前)

  • 準備時間: 10
  • 調理時間: 25
  • 出来上がりまでの時間: 35

ミートソース

材料

マカロニ
ミートソース1/2 缶
ミックスベジタブル大さじ2

作り方

マカロニは米の線まで入れる。ミックスベジタブルを入れ、缶入りのミートソースを加える。
水を大さじ2 杯ほど入れ、全体を手でもみ、よく混ぜ合わせる。混ざったらさらに水を袋の水の目盛りまで入れ、空気を抜き、口を輪ゴムで結び20~25 分程度ゆでる。

※今回はゆで時間3 分のマカロニを使用。マカロニのゆで時間によって調理時間が多少変わるので、各自で工夫すること。
※水の入れ方と、空気の抜き方は前ページ「炊き込みご飯」レシピ参照。

 

おおいた食育人材バンクの要請で日田林工高校3年生全クラスに7月7日から15日の間、4日間に分けて食育授業に行ってきました。

日田林工高校は、食育モデル校というだけでなく、防災教育モデル校でもあるということで、「災害時にも役立つちょこっと自炊講座」と銘打って災害救助用炊飯袋を使い、災害時でも栄養価のある食事づくり講座を開催しました。

また災害救助用炊飯袋は、1食ごと袋になっているので、朝の忙しい時間の自炊にも役立ち、朝食を気軽に食べてほしいとの願いもこめて、簡単で栄養価の高いメニューをということで、

「さんまの蒲焼きごはん」と「マカロニミートソース」をメニューに選びました。(詳しくは研究報告を参照)

IMG_0264 DSC00682 DSC00679 DSC00681

 

 

DSCN01729月4日に今年も釈迦岳に植樹に行ってきました。

秋晴れのもと100本の苗を植えました。

おおきくな~れ!

  DSCN0175DSCN0169

森と仲間になろう2015

DSC00708DSC00766  IMG_4479 IMG_4464 DSC00904

 

7月28日に釈迦岳麓の森に小学生20名と一緒に行ってきました。毎年お世話になっている折居弘滋先生の指導のもと、枝打ちをしました。

薄暗い森に枝を落とすごとに光が差し込み、子どもたちの表情に笑顔があふれだしてくるのがとてもほほえましい光景でした。

また午後は筑後川の源流で渓流遊びをしました。

山の川の水はとても冷たいです。

冷えた体にクミ先生に焼いていただいたあつあつのマシュマロがおいしかったです。

DSC00955